8/14sat
AM8:30、函館上陸!!
目的は、ライジングサン・ロックフェスティバルに行くため。
すでに13日から参加している友人たちを追いかけるため、
フェリーからはレンタカーで高速移動した。
しかし…お盆のせいか、札幌に近づくにつれて、低速な高速道路にorz
ちなみに、北海道の高速道路は料金が1200円ですた。内地とは違うのね。
片道300km弱の運転は、いくらドライブ好きのウチでもそこそこ疲れたよ。
石狩の工業団地までの道も、ナビの仰せの通りで難なく到着。
(4年目なんだし、そろそろ道覚えたい。でも1年のブランクは記憶をなくしますw)
そして、相変わらず駐車場-会場まで遠い。
まあ~歩いた歩いた。日に焼けたまじで。
到着!リストバンド装着して、ゲートイン!
事前情報で会場内が田んぼ状態とはきいていたけれど、やはり田んぼだった。\(^o^)/
しかもなんか肥料みたいな異臭のする…。なんぞw
まずはボヘミアン近くに昨日のうちにテントを設置してくれた友人たちに感謝!
さっそく荷物置いて、テレフォンズ観に行きたかったのだけれども、アーステント/クリスタルパレス方面はひどい有様。ムツゴロウいそうなどろんこ。とうてい間に合わないと諦めて、一発目はZAZENBOYSを堪能。
(あ~DISCO!DISCO!ってききたかったなあ~。)
変態リズムに体をゆらしつつ、さっそくフェス飯。
いももち&桃のスムージー。
暑くてスムージーみるみるとけるの巻。
どうやらZAZENは私の大好きなHonnojiはやってくれなかったらしい。
「本能寺でずっとずっとずっとずっとずっと待ってる!!!」
あれほど予習したのに~も~。
でも、大好きだ、あの変態リズム&メロディー。asobiとかもやってた。
そのあと、プレデターズに行く。アーステントまでの動線は、ドロドロ。
長靴が非常に役立った。
なかにはいると、JIROファン多し。キャーキャー系だったな…
エルレの高橋くんのほうがk(ry
曲の予習はちょっとしかしなかったし途中で入ったからセトリうろ覚え。
まあフェスってそんなもんだ。
ニルヴァーナのBreedカバーしてた、カッコヨス。
オフィシャルグッズ買いに行ったり、山下達郎を横目で見たり、祭り太郎にツッコミいれたり(心で)しながら、Ovallを草むらに座って静かに聴き入ってた。フェスにぴったんこなこの雰囲気。。。
その後、19:20~のHIFANAまでテントで寝てた。(え)
友人Aに、「何しにきたの?」と突っ込まれる。
で、すっかり日もくれて、花火に背を向け向かった先はクリスタルパレス。HIFANA、入場規制\(^o^)/
並ぶのどうも苦手だけど、並んださ!待ったさ!
やとこさはいれた中は、暑くてカオス。4つ打ち系でブレイクビーツに浸る。
クリスタルの中はバーにもなってて、酒も買うことが出来る。
しかし、あんまり酔っ払ったガタイのいい兄ちゃんが、木製の床をぶっ壊してるのみて興ざめして脱出。
パレスの外の音漏れを堪能しながら、ドコモブースで携帯充電。
ちょうど、ビークルの登場前。歩く人みんな手拍子ですごい一体感。
小動物のように人をかきわけ移動していき、ビークルをベスポジから見た。いつも、前列よりもちょっとはなれたステージ脇から見るようにしてる。ダイブもモッシュも影響ないので。w
正直、すごいファンでもないけど知ってる曲いっぱいやってくれた。
でもお◯◯コールはやっぱ苦手だわ・・・。散会ねえ…。
その後、しばしUAを聴き入って(ちょうど「情熱」やってた)、めちゃくちゃすごい声量に圧倒されてから、再びテントに戻り就寝。
すやすや。すやすや。すやり。zzz
本当に、何しにきたんだ私!起きれ私!
ということで、後半へ続くのだ…。