近頃、野菜の種とりが趣味です。w (今うちの畑の旬のものが少ない為)
ワイルドストロベリー、あさがお、ひまわり、ルッコラ、バジル・・・etc。
種をとって、来年に備えます。(ひまわりはナッツとして食べます)
これはサラダ菜の種。
今年の春にミニッツ◎イドのおまけでついてきた種をプランタに植えたら、3個のサラダ菜を収穫できたわけですが、
株を抜かずに放置しておいたら、こんなにひょろひょろとでっかくなっちゃったのです!
これはもう咲き終わっちゃった写真だけど、黄色い花を咲かせて、たんぽぽにような綿毛をつけ始めたので、飛ぶ直前のやつを捕獲。
それがこちらです ↓ きれいな白い種です~♪
しかもひとつの種からこんなにたくさんの種が生まれるなんてワーイ♪
サラダ菜の第1弾の種はすでに秋用に畑に撒いてて、かわいい双葉の芽がでてきました。
案外成長も早いので、これから1ヶ月のうちはちょっとした料理やサラダとして重宝しそうです。
ただトウ立ちしてくると、他の野菜同様にとっても苦くなります!
葉モノは(も?)若くて新鮮なうちがよろしいようです。。。