1/9sat 晴れのち雪
3連休のなかで、9日が雪質は一番よかったようなきがする。
10日も八甲田滑ったけど、雪量は多いけど走らなかった。
そんな9日は、新年初山行@たがじょでした。
南八甲田をアルクアラウンドしてきた。
スノーシュー、スキー、スノーボード(私だけ)の混合チーム。
8:50、城ヶ倉Pからスタート後、しばらくすると支え合う木。
鳥居のよう。
他メンバーよりもハイク開始が遅かったので、とりあえず追いつかなきゃ、と先を急いだ。
先行トレースで、かなり楽して歩けました。。。
ぱーっと広がる樹氷郡。
とても広範囲で、北八甲田とはまた趣が違う。
おんなじ形のニョキニョキがいっぱい。それが広範囲でずーっと続いている。
うさぎの足跡いっぱい。たくさん走りまわっていたのかな。けっこう新しめ。
1000mのあたりにある、展望所にて。
横岳山頂到着後、少し戻ったところでお昼ごはん。
ツェルト実践してみました。非常用(一人用)でもなんとか設営可能ということがわかった。
でも、相当狭い~
せっかくなのでこのなかで、ひとりで昼食。
(このあとツェルトが風で飛ばされそうになったので、そそくさと収納。諦めて他メンバーの快適なツェルトに移動しましたw)
そして、来たルートを帰るの巻。
スノーシュー隊を追うようにボード+ポールでごいでこいでこぎまくり。
斜面からはとてもさらさらの雪質で、樹林のなかのちょうどいい斜面をメロウに滑走。
途中で板を外すことはほぼ無くゴールできました(13:50)
さらに体力が余っていたので、ロープウェー2本滑って帰宅った
ボードにはすごく滑りやすい、軽くて走る雪質で。。。
登れたし滑れたし、超満足のとても良い一日でした☆