週末雨のルーティーンが見事に続き、おまけに
体調不良も重なって、練習がほとんど出来ない
悶々とした日々が続いております。
土曜も低山縦走&タケノコとりに行く予定でしたが、
雨が思いのほか強そうだったのでキャンセル。
大会前の体調管理を優先し、泣く泣く諦めました
そんな土曜日は、季節外れの恵方巻きを作成。(しかもかぶりつかずに切断済み)
ちなみに巻き簀がないからクッキングペーパー使用。
海苔とちょうどサイズが合うから、これでもうまく巻けるもんです
そして日曜。朝から雨だし~。下がるわ~。
と思ったら、午後から道路が乾きだし、お日様もでてきた
さっそく準備してRUN開始!
心の準備ができていなかったけれど、練習開始後初の10kmRUNに挑戦しました★
はじめは「10kmかぁ~。。。きちーな~。。。」というかんじで全くもってモチベーション上がらず。
でも走ってみないと大会のかんじがつかめないので、思い切って、いつもは曲がるべき道をまっすぐ突き進んでみた
途中で買い物帰りのオバチャマのチャリンコと抜きつ抜かれつのバトルし、
心臓破りの坂を駆け上がり、山の近くの農道で野良ニャンコと目が合い、
走りながらもいろんな風景を楽しみながら。。。
そしてすれ違うおじさんランナーとお互いの労をねぎらい。。。
山や海と一緒で、ランナー同士の挨拶も清清しいものです。
自分がランナーの立場になると、他のランナーの動向もちょっと気になってくるもんですねー。
今まではあんまり気にならない存在でしたが。
そうこうしてるうちに、なんだかあっという間に時間・距離が過ぎていった。
走り終えると、10kmってこんなに短いもんだっけか!!
もしかしたら自分、感覚がだいぶ麻痺しているのかも?
初10kmのタイムですが、水分補給の休憩を3回入れても55分6秒でした。
目標は50分以内だったので個人的にはアチャーでしたが、正確には11km近い距離をゆっくり走ってこのタイムだったので、ちょっとホっとしています。これなら制限時間内、余裕でだいじょぶだぁ~ですね
大会まであと2週間!!!
タイムのことはあまり気にせず、残り少ない練習期間、
ちょっとずつ"10km慣れ"をしていこうと思います♪