4/14 sun
当初は、ロープウェーを使って箒場滑ってみんなでワイワイとランチでも食べよう!
と計画していました。
が、みるみるうちに週間予報が悪化しはじめた・・・(;・∀・)
天気は晴れだけど、風は強い・・・。案の定、ロープウェー運休です。
なので、予備案として前日に計画した箒場からどこか手頃なところに登ろうと。
メンバー中、誰もまだ登ったことのない雛岳をチョイス。
傾斜の比較的緩い夏道から回りこもうとしましたが、風の影響をもろに受けそうだったので、林間から浅く回りこんで山頂を目指すことに。
風が気になるので、いけるとこまで。無理をせず慌てず。
途中、1羽のうさぎに出会ってほっこりする♪しかも、けっこう近くで微動だにしないので、みんなで撮影会w(photo by nii)
そこで、斜面の雪の状態が芳しくないことに気づく。
斜度のきつく、里に近い雛岳。パラパラと小さな表層雪崩が起こっている。
雪崩を避けながら、風をよけながら、とりあえずまとまった立木のある地点で、滑走開始することに。
お目当ての斜面も、雪庇の目視では確認できない不気味な穴(亀裂)が気になるということで、ほぼ登ってきた斜面のほうをいそいそと下ることに。
滑走中も、規模は小さいが斜面全体がうごめく雪崩を目の当たりにし、「うわーやばい!」と思った、がなんとか安全圏まで滑り降りた。
そして暴風の音を上空に聞きながら青空ブランチ。
滑走よりもこれが本日のメインイベントだったのかもしれない。
mihaiのザックからは、食料がわんさか出てきたのであった・・・。
箒場のゴールで、あまり激しくない雨がパラパラときた。
テレビでは暴風警報が発令!!!
ギリギリセーフでした。でも、ひさびさにワイワイと登れて楽しかった!!
あと、雪庇近辺の尾根の亀裂穴に気づいたniiに感謝。それきいたmosryaさんの機転のきいたチョイスで、無事に事故なく帰れました。
昨日はソロですべての決定は自分。でも今回は仲間に恵まれました!
また次に何か企画したときは、どうか天候にもめぐめれますように・・・☆