忍者ブログ

Unplugged*Cafe

。’・*★・・自然からパワーを分けてもらう...そんな日々に感謝。’★・*★・・

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

焼プリン3兄弟

メタボsweetsシリーズ。
プリンとか、キャラメルとか、シュークリームにはマジで目が無いです。

今日は3連休の初日ですが、体調不良につき山はお休みして、大好きなプリンを作りました。プリン師匠とお呼びください。w
pudding3.jpg







またまた巨大プリンです。牛乳・卵・砂糖さえあれば簡単に出来ちゃう。
写真左上から時計周りに、

 ・メガ焼プリン(L)

 ・なめらか焼プリン(M)

 ・コーヒー牛乳プリン(S)

3連休中、心置きなく食べられるのデザートの完成♪♪♪
メタボとはいったものの、ちゃんと甘さは控えましたよ~。

PR

敗北。。。大岳環状

3/15sun くもり|晴れ&風!!!

当初は下倉のGENTEMイベントに去年同様参加する予定でしたが、今回はわがままを言って急きょ、たがじょさんの山行に参加してきました

もち、板はGENTEMです♪


敗北。。。硫黄岳 and  雪崩救出練習

3/14sat、市内は大雨です
そして世間はホワイトデーです が!

そんなのしゃらくせー。。。と名乗りを上げたメンバーは、

私YOKO。(主人はおうちで留守番中ですよ?)

と!

ヤママ氏。(彼女サービスしなさい!)

えーんだ!

モスリャ氏。(家族サービスしなさい!)


予報は雨から雪に変わると同時に強い西風
そんな「誰が行くか~い」というシチュエーションの中、
酸ヶ湯からの硫黄に挑みましたよ。
91361808.jpeg













スキー場はどしゃ降りだったのに、ちょっと上がった酸ヶ湯になると、
なんとミラクル雨がぬれ雪になりましたよ
うきゃーテンション上がるねー
 

サーフィンした~~~い病

今朝は平日なのに超早起きして(こんなん最近じゃめったにない)、
週末のイメトレのために録りだめてたNMBを見たのですが、
3Sの楽園・岩内(北海道)にプチ・憧れを抱いてしまいました。
※3Sとは・・・言われるまでもなく、Surf、Skate、Snowです♪

寒中サーフィンはできない、but,日本海でショート乗りた~~~い
今年、サーフィン復活できるのかな~~~?私。



ところで話変わって、
海を越えての北海道移住はかなりあこがれですが、
海を越えての外国は眼中にありませんでした。が☆

ある日、南米はコスタリカという国のことを知ってから、
この国すげえ!と興味シンシンです。

軍隊を捨てた
自然保護の先進国
年金生活者の楽園

なんだってさ~!超peacefulやんけ~!(まー犯罪はあるにせよ)
日本が、いや世界中がそんな国だらけだったら文句なく素晴らしいのにね・・・

そしてコスタリカ、サーフスポットとしてもなかなからしい。
リタイア後は、コスタリカさ越すたらいいか
              (ここ重要 ↑ )

about JAM 参戦~♪

ケガ&鼻水が完治しないまま、参加しちゃいました。。。
とある決断というのは、コレ、about JAMです。

3338081004_7110b68f6f_o.jpg














やっぱり出ておかないとねー♪
去年も出てなかなか面白かったし、ずっと八甲田いてたら他のゲレンデ派の友達と一生かちあうことはないだろうと思ったし、てゆうかBCばっかでずっとJIBから遠ざかってたし、しかも日曜日の八甲田のコンデもよくなさそうだし、全員参加賞もらえるし、きっと今年も楽しいに違いない

・・・・・・ということで、すったもんだでいつもの八甲田ローカルチームからは1名。一人で参加。。。
だって、八甲田friends誘っても来ないしさぁ~
寂しすぎ!超アウェーだし!しかもJIB1年ぶり~!
ドッキドキの今季初擦りだよ~ん。えーん

しかもBOXの配置が意味わかんないし!(なんか並行に階段状ですが?)
キッカー10M以上飛ばないとフラット落ちだし!(あんまでかすぎw)
最後のドラム缶手前に出っ張ってるし!(まっさかさまに落下するよー!)
当て込み用キッカーに丈夫な大黒柱が!(生贄祭るのかい?御柱かい?)
キャープチパニックやー

3338080592_1f3edb5686_o.jpg














う~む。aboutJAMのアイテム、あいかわらずウチには高難度ですわ~。
しかも2年連続、晴れの強風という・・・・・・キビチイ。
でもみんなでやれば、心配ないさ~(大西ライオン風)
最初はやられた~ってかんじでしたが、段々慣れてきて調子でてきたし、最終的にはサイコウに面白かったです!!
特にアップBOXはお気に入りで何回もやっちゃったよー



まあ、結局途中で痛めた膝よりも痛すぎるケガを負うハメになりましたが・・・。(1108ちゃんシップありがとー
それでも終わりまで、レール&でか過ぎキッカーを除いてほぼ征服したぜ!

 3337249507_46b22d03bb_o.jpgバナナボートもあり。SKATEBANANAでなくてw














むつローカルズ、SALOMONライダーのリョーマ君、ナクアローカルの知人ともひさびさで楽しくTalkセッション。思えばほとんどおやつ食ってるか、しゃべってばっかりだったような。ちょっとした同窓会気分♪

 3337249387_3045e2fd20_o.jpgラーメン友達もあり。















昼にいきなり八甲田からハシゴで焼山に来た変態な2人w

冷やかしなのか応援なのかは謎なところである。あ、今日もラーメン食ってたなー。
2日経過したお土産の笹だんごうまかったゼ!
ありがとう☆


はじめはアウェー感にさいなまれどうなることやら。。。だったけどストイックにやってたらメンタル面では全然大丈夫やったわぁ~
今シーズン中はずーっとナチュラルばっかだったけど、ゲレンデでこういう遊びをするのも山滑りに生きるし、山滑り(天然パーク)でやってきたことも生きるってこと。相乗効果あり。癒しの世界にはたまには刺激も必要ね。
ワンシーズンに両方味わえて、満足や!ごちそうさまー!

もう2度とジブの世界に戻らないかなーって思ってたけど、やればやったでではまる~。
みんな笑顔の奥の白い歯がキランと輝いていました☆
実際にはフェイスマスクで見えないよー。妄想で見たのさ。

3338080046_820afd4a89_o.jpg














関係者のみなみなさまは準備から何からけっこう大忙しだったかと思いますが、青森のスノー発展のためにも来年も、ずっと開催してほしーと願います☆ぜひぜひ☆
こんどはネイチャー派にも優しいアイテムを切望。

↑ 私はドコ~?

他の写真はココだよん。

らーめんLUNCH@しゅはり

土曜日の嵐は参った~!
大雪予報のハズが、風!しかも強風!!
というか、そんな気がして朝は超ゆ~っくりと寝てました
悪いときは無理をしない、素敵な休日の使い方

そんな悪コンデなのに無理して朝一滑ったという新潟の八甲田ローカル(?)M氏&ハニーKっぺと共に、2人の接待ということで、青森市内にあるず~っと気になってたラーメン屋「しゅはり」に行ってきましたお♪(接待だけどワリカン
閉店ギリだというのに、店内満席ってどーゆーこと!?
これまでも、主人と共に2度行って2度満席&閉店後で願い叶わず。。。
3度目の正直で、やとこさ食えた~うれし泣き(T-T)
味玉しょうゆを注文(だいたいどの店でも味玉付を注文です。基本です。)
味はコテ系ですが、ゆずの風味と絶妙にマッチ。
写真も無く、稚拙な文章からはおいしさがなかなか伝わらないと思いますが、本気うま
本気と書いてマジって読んでちょ。

我々夫婦の行き着けはこれまでは背油系とんこつ系のとある店2店舗でしたが、新たに通うお店が増えたど~
選択肢が増えるということはいいことだね♪


そして、とある決断を固め、その後2台でaboutまでドライブ
強風と吹雪のなかの山越えゴエ。見えんし滑るし怖え~~~
Photo : 劇的ビフォーアフター (明日は東方面よさげかも!?)
3337250121_09f9e0935f_o.jpg















3337249847_639242b2c7_o.jpg














しかし帰り道はもっとひどい、海沿いゴエ。
浅虫でトラック越したとき、風圧がトラックを抜けるビル風のようになって、my carが一瞬宙に浮き「あ、終わった」と思いました。無事家に着いてよかった。。。

八甲田 亀裂情報

新聞や地元ニュースでもやっててチェックしてると思いますが、八甲田あちこちに亀裂あります。

報道にもあった南八甲田駒ケ峰付近の尾根の落とし穴に始まり、
ウチが確認したポイントでは前嶽北東9合目付近、
ダイレクトコース外・寒水沢方面…
だいたいいつもの場所にできる亀裂ですが、晴れ・雨・雪の天候の繰り返しで亀裂が出たり隠れたり要注意な状況。
3月~4月はいつも以上に注意するべ~。
滑る前に、雪崩・危険箇所MAPを必ず確認。
いつもの八甲田おじさんたち、知り合いのガイドさんからの情報収集も、出来るだけしとくにこしたことはないです。

まだ身近ではビーコンやスコップなどの装備の重要性を認識してる人が少ないですが、これだとなにかあったとき周りから「甘い」って言われるのは仕方なしかな~と。

ツアーでは何もおこらなくてもビーコン必要。
ちなみに自分、いまだに自分の血ィ見るのも怖いよ~っていうダメダメな奴だけれども、レスキュー受講を真剣に考えてますヨ。
そろそろローカルとして、リスクをちゃんと意識しないとあかんと思います。
友達になにかあったとき助けられること。
大切な人に心配をかけないこと。

・・・というのが"前提"で、楽しくスノーボードできれば、いいんじゃね?!



今年は春になるのが例年よりも早いですなぁ。。。
岩木山の春スキーは4月11日からで、GWまでもたない可能性大。
あっちのお山も八甲田同様、積雪が相当少ないみたいです
滑り納めの日程、早まるかもしれん。


明日の八甲田は、強風で微妙かな?
にしてもオイラの風邪とケガはしぶとく治りません

そんな決意もむなしく・・・

もうすぐ楽しい週末ダァ~♪♪♪




・・・というのに


今週のはじめくらいから風邪ひいている。




つか


会社のひとが「インフルエンザ」かかった





さらに


市販の風邪薬が一向に効きましぇん





ということは、つまり、あのぅ~・・・・・・。

100迷山!?への道のり

よく考えてみたら、人生の折り返し地点を過ぎていました。
(寿命を60年と見積もっての話。
 80歳100歳と生き延びるかもしれませんが・・・)

そう考えると、残りの人生ってあっという間じゃん!

やばい!

何かやらなきゃ!



そんな私が立てた人生の目標。
「(健脚であろう)60歳までに、100名山に登る!!」


何もとりえがないし、運動できないし。
でもこれだけはやっとこーかなって思ってて。
自己満足的なことでいいのだー。


ルールとしては別に山頂は踏まなくても、
行って無理しない程度で辞めるのもOKという
自分に優しい目標設定にしました。
あと、単独が厳しい山は必ず複数でかガイドを利用すること。
別に100座すべてをまわらなくても、300名山のうちのどれか
100座でもいいよね!


そう思いたってからの行動が素早いのだけれど、
早速山岳保険に加入しちゃったわはは~い☆
あとはツェルトとヘッドランプと高度計がほしー。
ちょっとずつ、揃えるけどさ!


そして、35歳までの目標の山がこちら↓
●岩木山(青森県・2005年4月のBC 
●八甲田山(青森県・しょっちゅう行ってるから 
●八幡平(秋田・岩手県・2007年冬期 
●月山(山形県・2002年5月 
●利尻山(北海道・海でサーフィンもしたいよ~!)
●大雪山(北海道・旭岳を滑りたいよ~!)
●朝日岳(山形・新潟県)
●蔵王山(宮城・山形県)

夏山ももちろんいいけど、虫とかニガテ~。(←この時点でかなりヘタレw)
今のところはBCメインで登れたらよいって感じかな!
(※スタンプは、いつの間にやら登ってた山です。)

あと100名山にははいりませんが、練習トレッキングで低山も。
●白神岳(青森県)
●梵珠山(青森県)
●烏帽子岳(岩手・秋田県)
などなどなどなど・・・・・・。
無理せず慌てず、とりあえず近場から攻略してくぜ!



こんな突拍子もない計画に、もちろん旦那はノッてきませんでした
一緒に登ってくれる人、募集中!!!

手作り生キャラメル あーんど独り言

今回は、ワタクシではなく旦那さん作です。
気合入ってました!美味!

DVC00020.jpgあと、昨日旦那の会社のひとに言われたのは、
「ヨコりんは日々進化してるね!一体どこを目指しているの?」と驚かれたんだそうです。

めざしてるというのはスノーボードに関してはあんまりないのですが、年をとっても、子供産んでも続けていける環境はほしいなあと。(今これを続けられる時点で、旦那の理解と協力は必須なのですが、いちばんの理解者だと勝手に思って感謝してます。)
めざすというよりは、スノーボードと等しく、登山も海も音楽も農業も、すべてひっくるめて自分のライフスタイルです。家族のような、当り前の存在って胸はって言えます。
どっちかというとナチュラル志向に向かいつつあるけど、これも自然な成り行きだと思ってます。

おんなじ意識でそう思ってくれる人が最近減ってきてるのは寂しいけれど、ボードをしてなくても自分のblogを楽しみにしてくれてる友人がいるから、これからも相変わらず、自分の言葉でがんばって伝えていこうと思います☆

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


リンク

[my wbsite]
■Unpluggedな山行記録集
 『ヤマレコ』

Yamagami Yoko

バナーを作成

[my photo and movie site]
■Flickr YOKO's Photo

■YOU TUBE

Beautiful Hakkoda Sunday


Quarter Session at Hakkoda

最新コメント

[07/30 YOKO]
[07/29 みぃ【lieben_anseilen】]
[06/20 YOKO]
[06/20 組長]
[05/27 YOKO]
[05/27 しゅん]
[05/26 YOKO]
[05/26 ミハイ]

プロフィール

HN:
YOKOたろ
性別:
女性
職業:
主婦OL
趣味:
猫・うさぎ・Art・建築・サッカー(ブンデス/代表/FC東京/ヴァンラーレ八戸/ラインメール青森FC)・SK8・スノーボード・登山etc。
自己紹介:
八甲田のおひざもとに念願の新居を建てました!八甲田まで車で20分!
週末は山でスノーボードしたり。公園でSK8したり。もしくはお庭で植物を育成したり。サッカー観戦したり。
2ニャンと旦那との暮らしを満喫中♪

バーコード

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]