余っていたホットケーキmixと、強力粉を使って作ってみた。
スイーツ・粉モノ不得意な割に、出来栄えはなかなか
ふんわりさっくり系で、食感はケンチキのビスケットに近い気がする~
(天津k村)
甘さはかなり控えめなのでそのままよりは、
生クリームとかジャムとかマーガリンとかハチミツとか、
自分でつけて食べる用です。
山のお弁当にしようかなえへへ
ノーマルだと物足りなくて、デコでかぼちゃの種を並べてみた。
なので作品名はかぼちゃの種・改。
柿本改みたいなかんじ!?
しかしよくよく見るとこのスコーン、
「もののけ姫」に出てくるちっこい奴らに
そっくりではないか!!
♪張り詰めた~弓の~♪・・・・・・
♪ものの~け~たち~だけ~♪
うちはCATVに加入してるのでテレビ北海道(テレ東系)が見れます。
で、さほどテレビっ子でない私がようやく最近気付いた面白い番組が・・・
「やりすぎコージー」と、「新説!?日本ミステリー」
これだけは逃すまい!って感じ。(でもけっこう逃してるw)
昨日のやりすぎコージーhttp://yarisugi.jp/ はサイコーに良かった!
「笑い一切なしのもう一つのM-1」というのをやってて、
要はK-1のようなスタイルで芸人同士をリングで戦わせて(打撃は一切無しで)、芸人最強を決めるんだけど、これが相当本気!!
芸人のなかにはレスリング元チャンピオンとか、極真有段者とか多数!!
普段格闘とか興味ないのに、本気で見入ってしまった。
んでもって、ずんのやす・・・わや強いです!マジ侮れない!
普段プロレス参戦のHGを負かしたのは圧巻!
コンビではボケとボンヤリ担当のずんのやす、カッコ良かった~☆
来週に芸人最強が決まるんですが、かなり必見っす!!
ハッキリ言って年末のK-1よりも見れる(笑)
そして今夜の日本ミステリーも・・・。http://www.tv-tokyo.co.jp/shinsetsu/
予告は『ザビエルの来日の真の目的は、石見銀山だった!』
「ザビエル相当ブラックじゃーん!」っていうかんじでw
歴史の教科書に載ってないテーマがいろいろ。
MCが虎と竜で、それぞれ松方弘樹とゴルゴなんだけど、
なぜかテレビには映らず声だけの出演。
そんなテレ東独特の番組作りもおもろい。
日テレのあの番組よりもアツイです!
しかしデジタル契約してるのに、何故か北海道のテレ東とフジはいまだアナログ。。。
2011年までには大丈夫なんだべがぁ~?不安
2009年1月18日撮影。
天気予報の大雪予想が外れた~。
さすがの八甲田でさえも、コース周辺はだいぶハードだったようす。
今日はYukkyと一緒にスクールtourに参加。
雪が少ないなりに、やっぱし当たりだった銅像ルート♪
サクっと刺さりぎみだけど柔らかいパウダー。
スキーはちょいきつかったみたいだけど、ボーダーには心地よかったです!
前回の銅像と違う点は、滑り出し。
前岳の向い側から。セッピもあり、ポコっと飛べるギャップが大小。
浮遊感がなんともいえずたのし~。
ザック背負い~の飛び~のは、ようやく慣れてきました。
重さでバランス崩すこともなく、オーリーかけてクリア☆
初パウダーツアーのYukkyは、けっこう苦戦してました。
次回、腹筋鍛えて出直す宣言してました(笑)
AMが調子よかったので、午後もツアーに参加して、火箱方面へ・・・。
スキーは楽チンそうだったけど、フラットさがちょっぴりボーダー泣かせ(TT)
おいしい斜面のあとはポールも必要ってことで、最後はポールボーディング。
しかしながら、シュー要らずのなかなか爽快な林間コースでした!
ツアー終わって、最後の1本だけリュック下ろしてのフリーラン。やっと身軽になった~。
ところがどっこい!滑り出しの白い視界で、みんなとはぐれてしまいました~
まーよくあることとはいえ、ケータイメールで連絡後、いつもの沢コースへ逃走~。
一人は寂しかったけど、遊べる地形はさすがだね!
(でも迷惑かけてごめんちゃい><)
来週なぁ~・・・。
もしいいかんじで雪が降らねーば、旦那と魚釣りに出かけますわ~
雪積もれ!頼む!
コンデ次第でまた来週!!
今日の写真はこっちにも色々と
本日は強風につき、OFF。つうかAMはお仕事してました。
だんだん風が強まってきたので、あっさり諦めました。
ゆうべはWAX職人やってましたが、今日はお昼からベーグル職人に変身!!
本当はオーブンという機械に頼りたかったんだけど、あいにくトースターとレンジしな持ってないので、すべてガスで作りました。無水鍋というものを使います。
でも若干時間がかかる・・・・・・。はぁ~~~ヘルシオ欲しい☆
ベーグルは初チャレンジだったけど、時間さえあれば意外と簡単!
形がいびつなのは、材料に対して、鍋が小さかったからです。w
横半分に切って、ツナとかいわれ大根合えた物やトマト・チーズをサンドします。
リンゴ煮はお得意のいつものヤツ。
シロップはレモン汁と砂糖の代わりに、ファンタレモンを使ってみたよ♪けっこう上出来!
好みでワイン煮にしてもいける。
明日の朝食orお昼ごはんになる予定
←りんごはヨーグルト&メープルシロップで。
キッチンペーパーやコーヒーフィルターでヨーグルトの水分を抜いて、フロマージュブランにしても美味しいです♪
というわけで、一仕事終わった~。
更なる変身を遂げに街中へ行って参ります☆
最近、ツアーガイドにはまりつつあります。
いっそのこと、ガイドのシーズン券を買えばよかったと思うくらい。
今までは、正直いって軽い感覚で山に入ってました。
シューなし、ビーコン不携帯etc無謀なハイクもやりました。
でも常に不安や危険がつきまとってました。
事故はないにせよ、周囲にも不安感や迷惑をかけてたと思います。
でも今年は心機一転、最低限の装備は揃えました。
そして、先日のようにツアーガイドにあえて入りました。その理由は、
・パウダー期のツアールートを滑りたい!
・山のお勉強をしたい!
・ゆっくり山を散策したい!(笑)
この3つで、特に「山のお勉強」というのは、独学や単独では絶対に得ることのできない滑りかたや地形の見方etcを熟練のガイドさんから実践も兼ねて得られるのです。
スキーのガイドではあるけれど、スノーボーダーに対するアドバイスも的確です。そして、同じスノーボーダーはもちろん、スキーの人と一緒に行動するのもこれまた楽しいものです。
そして、「ガイドすげー!」って思えるポイントが他にもあって、なんぼ視界も悪く風も強い日であっても、コンディションがいい場所にでくわすことができること。
前回も、「東見えなくて無理じゃね?」と思えるような場所でさえ、ガイドツアーが通った時はピンポイントで視界良好!
その後「東よかったから!」と、午後に仲間だけで東に向かうと、コンディション悪化してました
天候も風向きも、ガイドはすべてお見通しなんですね~☆
リスペクトmyアンクル修ちゃん♪(あーんどスキースクールガイドのスタッフさん)
常に山に敬意を払い、自然を尊敬し、仲間を思いやる気持ち。
うちらにはまだまだ足りないものがあるなぁ~と反省させられるのです。
それがあっての、「パウダーやナチュラルを滑走する楽しさ」というのが、おのずと生まれてくるのではないでしょうか?心の底から楽しみたいじゃんよ~!
なんとなく、おとといのプロライダーとの話やガイドさんとの話など、「山のプロ」との関わりも、うちら「アマチュア」にとってはすごく大切だな~と思えて、こんな日記を書いた次第です。
アマチュアなりに「遊び+α」のことをしている以上はね。。。
続々と追加中~!
Flickr
http://www.flickr.com/photos/25887506@N02/sets/72157612860219058/
■1/24sat @安比高原
初ETCにテンション「イエー!!!」と両手ガッツポーズで喜ぶ。(今さらだけどw)
しかし、気温低すぎて道中はスケートリンク。
おまけに凍ったのか?ウィンドウウォッシャー液が出ないのにはかなり参った
AM10:30 安比到着。
寒いけど積雪も期待したほどではなく、単なるアイスバーン。
WAXいらないくらい、板が暴走気味に走る走る!
それでも午後からは少しマシになったけどね。
非圧雪コースも固いクラストの上に薄いパウダーが乗った程度。
こっちはめっちゃ刺さって滑りづらい~!
おされボーダー多いが、初心者も多め。避けつつ快調に飛ばす。
旦那も初滑りとは思えないくらい順調。
グラトリは180とプレスが精いっぱい。
コース脇で遊ぶも、固い凸凹したBOXの如し。
Bsフロントで旦那に「うまくなったなぁ~」と褒められたので満足。
お昼挟んで、何本かフリーランして終了!
パークは、ストレートレール&BOXがあったけど、結局やらず。
なんか、救急車がきてました。
それだけ、デンジャラスなコンディションだった。
んでもフリーランたのしっ♪リフト代は余裕で元とれました。
■1/25sun @八甲田
昨日の気の抜けないフリーランで、足裏とひざが超痛い。
家でがっちりテーピングしまくってから、滑り込みセーフで1便に乗車。
ウェアがいつもと違っていて、知り合いに気づかれず。。。(TT)
ところが、ロープウェイ乗ってる時点で、なーんか気分も悪い。
滑ってる間も、体全体のけだるさ&軽い吐き気・軽い頭痛。
体も思い通りに動かずにキレが悪い。
雪も悪くないし(パウダーの下底あたりする)、楽しかったけど
あまり無理せず、AM4本で帰宅。
昨日の安比ではしゃぎすぎた!?
おうち帰って、銀杏と居間でお昼寝して、起きて、
ふと思い立ってシフォンケーキを製作。(唐突すぎw)
きび砂糖のシフォンケーキ、絶品!!(でも写真がありませんw)
晩御飯つくるの忘れるくらい、夢中になってました~★
そして今日。やばい、熱っぽい。。。
今週末の八甲田、危うしか!?!?!?