9/13 sun 北八甲田・大岳(1584m) 雨
朝の雷様に起こされた。
天気予報では県内全域、雷注意報発令中。
今日はムリかな~?
でも市内は日も差したり、山も見え隠れしてるし・・・
雷さえやめば雨天決行でしょ!!
つことで、今日も行っちゃいました。
前々からAちゃんと「山行こう!」って約束しておりまして、
予定がガチで会う日がこの日だけ。
しかもAちゃんの記念すべき本気登山デビューの日。
せっかくできた山仲間を逃すまい(?)と、
雨降ろうが槍が飛ぼうがいくべ!!ってことで
選んだルートが大岳環状R。
酸ヶ湯出発の、大岳~毛無岱~酸ヶ湯到着の、
車のデポの必要無しのコースです。
(出発時刻9:45)
雷が止むのを待っての出発。遅いけど、いいんです!
はじめはくもり空ってかんじで暖かい気候だったけど、
地獄湯ノ沢近辺から、霧っぽくなり、雨が~。(がっかり)
とりあえず、ジャケットだけレイン着用。ザックカバーも。
すれ違う人で傘をさしてる人の割合がけっこう多かったけど、
片手ふさがってても大丈夫なんだろうかね~?
Aちゃんの、太極拳&カンフーで鍛えた体力は、ちょっぴり
ストイックなYOKOペースでも全然余裕そうです。
楽しくおしゃべりしながら、仙人小屋到着(11:00)
40分ほど、ゆっくり&まったりご飯という名のエネル源補給して、
レインを上下着用して、大岳山頂目指す。
もはや眺望はあきらめてますがなー。
事前情報で、低気圧ド真ん中
かつ山頂は強風とは聞いてましたが・・・
風は強いわ、雨はバチバチと強いわで、
体感温度は10℃も無いかんじでした。
さぶー。。。
大粒の雨が体の芯まで冷やします。
休むと寒いので、山頂滞在時間は
およそ1~2分ってとこ。(12:30)
案の定、カメラが吹き飛ばされかけて
セルフタイマー撮り直しw
雲の中の散歩ってかんじだった、毛無岱。
それはそれで幻想的と前向きに考える。
写真向きじゃない画だけれど、
記録はしっかり残します
一瞬、視界がクリアになったとき。
このあと酸ヶ湯温泉まではずっと、
モヤモヤお散歩状態でした。
雨も降りっぱ。
(下山時刻14:30)
寒かったけど、着いたら汗でムシムシしたので
思わず買っちゃったよ~。
途中で会った三沢ベース?のご一行が、
うちらの食べてるのを見てマネして買ってた。
目が合ってってされた(笑)
Aちゃんソフトクリームごちになりました♪
そして記念すべき初登山、雨でザムネムだったけどお疲れ様!!
来年からは福島や山形の山も一緒に攻略しましょう!!
やっぱ一人より、二人以上の山歩きは楽しい。
雨降りで眺望悪い日に当たったけれどもさ。
ペースも合っててサクッと行けて、心地よく疲れて、初秋を感じて。
充実気分で終われてヨカタ
というわけで今週はマラソンの練習サボリンボ。あ~あ