「Oh~ はっふうぇいぜ~あ ♪
O~Oh!りーびおんぷれーや♪」
アカペラで歌えちゃいますが何か?
中○家では、演歌派の父と
洋楽派の母の2大派閥が
勢力争いを繰り広げていました。
当時yokoは、はなたれ小学生。
英語歌詞とノリのよさにココロをすっかり奪われ、
母派につきました。
(の時点で、父は一人寂しく演歌。)
なので、この頃の日本のアイドルとかバンドを
全く知らずに育っています。
(ちょっと帰国子女みたいでかっこいいだろ。違う?あっそう)
まずはミーハーなところからBONJOVI
初めて買ったCD(レコードなんて買った事ない←自慢?)は
DEF LEPPARDの「Hysteria」でした
その後、METALLICAに激ハマり、小学生にして
カンペンケースにはMETALLICAステッカーチューン。
そっから中学まではSlayer、Anthrax、メイデン、
スコーピオンズ、レッチリ、Faith No More、セパルトゥラ、
ヴァンヘイレン、ドリームシアター、DRI、Quicksands、
ブラックサバス、スーサイダル・テンデンシーズ、…
洋楽系メタル属スラッシュ科、ニューウェイブ科、ファンク科、ハードコア科…
メロディあろうがなかろうが、轟音ギター音が好物でした。
※この頃の影響なのか何なのか、音フェスとかライブ行くと
今でも時々ヘッドバンギングの癖が出てしまいます。
モッシュよりもまず首をを縦に振っちまう、痛いコです。
ライブ後の「首いた~い」はダイブして落ちたのではなくてよ?
その後Nirvanaに出合い、音と共に怠惰な高校生活を送りましてぇ~・・・
大学で遅咲きながらJ-POPにはまりました。(byカラオケ)
あゆとかglobeとかaikoとか歌うんよ~。(キモ)
まー最近はカラオケなかなか行けないけれど、
たまには行きたいな~って思います。
そのうち「ドリカムカラオケ大会」とか
「BOOWYカラオケ大会」とか
お誘いメールが送られたら、お付き合いください。w
いまは聴く専門なのですが、エレクトロックにハマっています。
インストじゃなくて、歌入ってるやつがいい。
Digitalismや大沢シンイチさんが好みです。
来年、WIREにいってみたいアルヨ。(誰)
関係ないけど、昨日コレをりっすんなう!してたヨ。
http://www.youtube.com/watch?v=T48v5digyj0
いまだに最新ヒットチャートには疎いですが、
音のジャンルの
(今となっては演歌だってイケルし!)
英語は話せないけどだいたい理解できるし。