忍者ブログ

Unplugged*Cafe

。’・*★・・自然からパワーを分けてもらう...そんな日々に感謝。’★・*★・・

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゆる~い散策

先日のヨガに行ってからというもの、なんとなく自分ひとりのゆる~い時間を
欲する今日このごろ。

本日のゆる~い時間@合浦公園。

その1・・・ひよこ080829_112111.jpg@にわとり
  





















母鳥が気が立ってるらしく、えさ箱にガツガツと
ケリ入れまくってました。
ローキック!ローキック!

そんな修斗ファイター母さんに健気についてゆく
かわいいひよこたちです。


その2・・・うさぎ(?)の瞑想
080829_112416.jpg
















微動だにしません。貫禄たっぷり~。
どう見ても、キャベツ1玉は多い気が・・・。


その3・・・あひるとかるがも
DVC00171.jpg
















DVC00173.jpg
 















 気持ちよさそう~♪
 そういや今年、海行ってなかったな~。


 
 でも合浦の海までは散策しませんでした。
 今日の散策、おしまい。(早っ)

PR

夏野菜の出来は・・・☆

  【今週の収穫】080825_144504.jpg
・にんじん  ・コーン(最終便)
・オクラ    ・トマト&ミニトマト
・なす     ・秋撒き大根の間引き菜
・大葉     ・ひまわりの花

 さすがに自然相手なもんで、長雨と低温と強風に泣かされた8月後半。

 コーンは強風にやられて倒伏。
 これ以上成長の見込みがないので全部の実を収穫しました。

 トマトも黒いあざみたいな斑点が目立っているし、ナスも茶色い傷が・・・。

パプリカは肥大はするものの、着色せず・・・。やっぱ気温低いから?
りんごくらいの大きさで少し腐りかけたので、早々に収穫しましたが・・・。

あと、にんじんは、半欠けや割れが半分くらいあるし・・・。なんなんでしょうか(;;)
「これはダメにんじん!」の判断基準は葉っぱ
枯れそうになってるものや黄色化・紫色になってる葉のにんじんは、たいてい割れてたり腐ったりしています。

今年、元気いっぱいだったのは、オクラと大葉です。
あと黒豆がいい感じに膨らんできているので、このまま順調にいけばビールのお供!?
旦那は枝豆好きなのですが、個人的には黒豆ゴハンとか黒豆茶を作りたいなーと♪

写真手前のひまわりは、「ド根性ひまわり」です。
まだつぼみの状態で風でブっ倒れたわが畑のシンボル・ひまわりちゃんですが、倒れてもなお、花を咲かせてくれました 
そんな生命力の強いひまわりの花を摘み取って、お守りか何かにしようと思案中

080811_130907.jpg

 ←こちらはにんじん、じゃがいも、緑のパプリカを
 バルサミコとオリーブ油でソテーしたものです。
 素材そのものを生かすために、味付けも塩のみで
 シンプルに。
 
 食卓に、自分で作った野菜が並ぶ喜びは、
 ホンマになんともいえませんなぁ~!

ヨ~ガ講座に参加しました

このところずっと、何故だか忙しい。
常に車でびゅんびゅんとあちこち動き回ってるし、
会社でも、自宅でも、くつろぐ暇なくバタバタしている。。。
やっと全部終わった~と思った時間は夜の12時。
そこからがやっとこさ、自分の時間の始まり。

・・・その結果、寝不足です。体調不調。
そして、知らず知らずにストレスを貯めていたかもしれません。というワケで。。。


日曜日、「かれいざわ小学校廃校活用プロジェクト」のイベントの「かんたんヨーガ講座」に行ってまいりました。

ヨーガといえば・・・・・・
以前DVDを買ったり本を図書館から借りたりして「よーし暇なときにやってやろう」と思いたち実践してみたものの、長くは続かなかったアレです。
体の固い自分に向いていない!暇な時間が無いからムリだ!と諦めかけていたそのとき、このイベントに参加する機会に巡りあいました。

ひげ仙人みたいなひとがありえないポーズをとるとか、いろいろ先行イメージが沸いてきそうですが決してそうではなく、実はヨーガは、体に固い人に向いていること。
忙しく動き回ってる人が、己を見つめなおすことができるということ。
だって車でも自転車でも、早まったスピードのなかでは何かを見ているようで見ていないものね。
パソコンや携帯も然り。スピード社会に慣れてしまった現代っ子にこそ向いていることがわかりました。
自分の呼吸に合わせて、ゆっくり動いて、自分の心と体を知ること。
人間の体の、動物的な能力を刺激して、目覚めさせるのがヨーガスタイル。

自分自身にも色んな発見がありました。
体のこことそこが固いなヤバイとか、何でいつも怒りっぽいんだろーとか、集中力ねーなとか。
他人に対して、トゲトゲと接してきた自分がアホらしくなります。(特に旦那への八つ当たり
いつもいつも忙しくイライラピリピリしてるけど、呼吸にあわせて、体を刺激するヨーガの時間は超必要だ!
と改めて思いました。
呼吸法、瞑想、猫のポーズ・・・・・覚えてることはこれくらいですが(笑)
これからも月イチ、いや2回くらいのペースで是非続けてほしいイベントでした。

ヨーガインストラクターの平栗先生はとっても愉快なレディーでした。
素敵なジョークが冴えてついつい笑っってしまいますし、あとグっとくるお話でついつい貰い泣きまで・・・チクショウ。
「あなたは若いから、きっと筋肉痛がすぐ来るわよ!」とおっしゃって貰いましたが、今日も筋肉痛が来る気配は一向になく・・・・ガーン(笑)

SK8もサーフもやらない夏だったので、心と筋肉に心地よく効いた素敵なヨーガ教室でした♪
次回イベントの際には、友達も連れて行きたいくらいなオススメイベント☆
興味あるひとは連絡くださーい。無料だよ


来週はインドカレーとインド音楽だそうです かれいざわだから、カレー・・・・・・


かれいざわプロジェクト、開始からなんだかんだで3~4回くらい参加している。。。ほぼ常連(笑)
ラジオ体操のスタンプカードあったら、マックフライポテトのSサイズが貰えそうな勢いです



猫の
080812_130720.jpg





















ポーズ
080812_131600.jpg






















(いなばうあー!!)

RSR2008 後編

2日目、朝は雨が降ったり風が強かったり、不安定な天候でしたが、昼からは晴れ
温泉で前日の汗と泥を落とした後は、ゆっくりマイペースでライブを楽しみました↓↓

怒髪天
 ・・・温泉帰り直後で、ダッシュで駆けつけたものの、祭りだワッショイ的みこし登場シーンが見れず。
 でもメンバー全員江戸っこ風な着物姿でかっこよかった♪
 本日一発目からハイテンション&泥酔にさしてくれるかっこいい音&MC!
 祭太郎さん他数十名のふんどし隊も印象的でした。

TOKYO NO1 SOUL SET
 ・・・曲はそんなに知らなかったし、再結成というのも知らなかったけれど、すごく気に入りました!!
 ステージとお客との一体感。。。笑顔が絶えない楽しいライブでした☆また見たい~!

元ちとせ
 ・・・オールスタンディングならぬ、オールシッティングなライブ。
 ビール片手にふらふらしながら聴いてたけど、もっと近くで見たかったな~。
 みる人全員座るとどうしてもステージが遠い。。。
 そんな難点を除けば、ちとせちゃんの声はいつきいてもゾクっとします☆

SHERBETS
 ・・・浅井さんの、ステージ上がって開口一番の「HELLO~」にヤラレました
 かっこよすぎて、過呼吸で倒れそうです!
 (つうか、本当に失神してた女の人がいました
 もちろんMCはほとんど無し。ブランキーじゃなくとも、COOLさとオーラは健在!

CRAZY KEN BAND
 ・・・今回いちばん楽しみにしてたステージのひとつ。
 開始直前に、ななんとケンさんがステージ袖のSPいるとこにひょっこり姿を現した!
 気づくの遅くてチラ見しかできなかったけど、めっちゃ近くてドギマギ。
 アイちゃん超セクシー&カワユス!ケンさんの声にメロドラマ。
 高田順次でおなじみの新曲「湾岸線」はもちろん、midnight cruiser、肉体関係などなど、
 好きな曲いっぱいやってくれたよ~♪ 大人なステージでかなり素敵でした。イーネッ!!

LOSALIOS
 ・・・ロザリオス目当てのファンには申し訳ないけど、私はゲストのMr.ブラウン・スパゲッティー・ヘアーこと浅井健一目当てだったのは否めず。
 ロザリオスのインストのループの世界に突如ブランキーの声と音がよみがえる。
 浅井さんの「れっつらごー」で「きゃぁぁぁぁぁあああ!」と取り乱してしまいました
 テリーは出演しなかったけど、3人揃ったステージを見てみたかった~。でもきっと暴動起きる(笑)
 いいもの見れた!!

東京スカパラダイスオーケストラ
 ・・・3日間の〆は、朝焼けをバックにスカパラ祭り!
 他人の目覚まし時計で早起きして、前列モニター側を陣取り(いちばん押されないし、メンバーも見れるし快適w)、朝っぱらから踊りまくり!
 今回のゲストは、なんとKEMURIの伊藤フミオ!!やったー!!
 そういえば前のライジングのときのトリはKEMURI。デジャヴか!?はたまた寝ぼけてるのか?!
 と思ったけどホンモノでした。(笑) 嬉しかった~♪
 フミオさんも見れて、いい汗もかいて、なんだかとっても清々しい締めでした!


ライジングサンの醍醐味は、なんといってもスペシャルゲスト☆
一昨年や去年も、ZAZENに林檎とか、スカパラにヒロトとかいろいろ出てましたが、今年もチョクチョクあったらしく・・・・・・。

ウチがうっわ~見逃した~!と後悔しまくってるのが、イチに出たというブラフのトシロウマーズのイッソン
ケンさんと時間がかぶっちゃって、悩んだんだけどねー。。。
わかっていたら絶対行ってた!!(笑)

今年は天気が一番のネックだったけど、どうにかこうにかキャンプ終了!
来年は晴れますように!(来年行くかどうかはわかりませぬが。。。)

ちなみに毎度のことながら、今回も3人とも食事タイムに揃う時間が少なく、焼肉ジュージューが思う存分できずでした。。。
しょうがないからテント撤収のまえに、早朝焼肉を敢行してました。胃がもたれそう。

帰りはニセコ観光と温泉と、室蘭の夜の観光を楽しむの巻。
室蘭の夜景は、函館に勝る!!
夜の工場のライトアップと、白鳥大橋は是非オススメですよっ!

080817_202531.jpgそんな室蘭での晩ご飯はスープカレー。
TAMBOO CURRY&CAFEってお店で人生初のスープカレーを堪能しました。
ウチがオーダーしたベジタブルも絶品でしたが、他人のを試食の結果、ポークがNO.1でした☆
今度また来るときはポークをオーダーしよう。そうしよう。
 

RSR2008 前編

8月14日夜、キューブにYOKO・MADOKA・MACCHANの3名&テント・寝袋を積み込んで、いざエゾの地へ旅立ち。
RSRは3年連続の参加なのですが、3年連続して旅立ちの夜~朝は雨降りでした何故~?
直前で超撥水洗車&空気圧チェックしといてよかった~。

函館から5時間程のドライブで、小樽(銭函5丁目でカーナビにインプット済み)に無事到着!
いちおう3年選手なので、徒歩20分の駐車場~会場までの荷物運びは楽にクリア。
去年は荷崩れしーの立ち往生しーので時間ロスが多く大変だったのですが、今年は雨降りの悪路にもかかわらずス~イスイ♪
MACCHAN持参のカートも合わせたおかげで、重い荷物も大変スムーズに運ぶことが出来ました。

でも雨降りの中での入場待ちとテント組み立てはつらかったケド。
テント組み立てのときに女の子ふたりに手伝ってもらって、超助かりました!
・・・と思ったら、その二人のうちの一人が半年ものあいだ音信不通だったmamekumaちゃんだったのに超びっくり!もちろん音信不通だった為、打合せもしてない偶然の再会!
RSR、思わぬ再会をもたらしてくれました☆
さすがLOVE&PEACE&ROCKの祭典!!(笑)

というわけで、やまない雨と戦いながらの初日の中身はこちらでーす。↓

DOES
  ・・・初めてみましたが、意外と「曇天」以外にも知ってる曲多し。3ピースでかっこいぃ~!

スチャダラパー
  ・・・ロックフェスでは貴重なヒプホプなノリで踊りまくりぃ~。いい意味で等身大なMCがスキ!

電気グルーヴ
  ・・・さすがのステージ。サンステ(収容人数3万人)がレイヴしまくり。まりんも登場。
  あすなろSUNとかジャンパーとか、なつかしの曲がぁ~♪

④BARBEE BOYS
  ・・・時間の都合でテントにて音を拾ってた。「目を閉じておいでよ」聴けて超うれふぃ~!
  でも目を閉じずにちゃんと見たかったステージの一つ。

KEN YOKOYAMA

  ・・・意外とMCが面白いことに気づく。KENとベースのSergeのかけあいが超ウケタ~。
  雨の中でステージ前方まで出て、KENかっこいい!!髪も短くなってて、カワユス!!
  あと"解散したバンドの曲"をspecilalで演奏してくれたのですが、なんと私が大好きな
  ハスキンの「WALK」でした!意外にも!まーハイスタは解散してないしね。
  ちょっと期待してしまった私。w でもこの日一番のライブでした★

⑥クラブキング
  ・・・人数制限で入れず。YOU見たかった~。

TOWA TEI
  ・・・寝ない覚悟でMOONへgo!だったはずが、体力の限界!(by千代の富士)。。。力尽きて爆睡してしまったMADOKAと私。

終始コロンビアのレインウェアが手放せず、雨はもうたくさんじゃ~!ってかんじだったけど、ライブの合間には昼間っから梅酒飲んで、ジャガバタ作って、お香たいて、ろうそく灯して・・・・と案外とフェスキャンプを楽しんでいた私たち。
ライブも、オフも、楽しみ方がわかってきたというかね。
そんなかんじで、初日は終了で~す★


080818_174907.jpg
そうそう、会場内ではいろんな企業とのコラボグッズやノベルティーが格安・もしくは無料で配布されてたりします。


←ROCKIN'ドコモダケが新たに仲間に加わりました。


あと他に、JTブースで配ってた防水ポーチ付きタバコは旦那さまへのお土産です^^。
無料で手に入れたお土産だったけど、喜んでくれました。



※写真は「写るんです」でしか撮影していないため、BLOGにUPできませんでした。
 現像後に気が向いたら、何点か小出しにしていきます。
 とりあえず、へっぽこ携帯カメラの画像しかありません
 はぁ~・・・デジイチが欲しいぜ!

コンコン☆コーン

コーンといえばキツネ!? キツネといえば北海道!?
ライジングサン@北海道
に遠征している間に、うちの野菜たちが立派に成長してました!
080819_125550.jpg


←ゆでて食べたら激甘!!キャンベラ85
 (よく野菜名に数字がつきますが、これは85日で
  収穫できるよ~という意味のようです。)



このところの雨でけっこう倒伏してたのですが、熟した頃でよかった!
カラスの被害もさほどなくて、よかった!

他にはオクラ、トマトが大量に収穫されてました!
ひまわりも元気に咲いてました!
080810_114558.jpg

 というわけで、RSR2008の思い出も野菜日記の合間に
 ポツポツとUPしますわ~!
 初日は雨・翌日は強風。。。
  コンデ的にはかなり参りましたが、
 観たステージはすべてすごく、ものすごく良かった!!
 というのが感想です♪
 個人的にはLOW IQ 01をみとくべきだった~
  とかなり後悔・・・。
 すごいメンツがゲスト参加したらしい・・・(T-T)

 詳しくは後ほど~!!

よく当たる占い師

お盆が近づいてくると、TVでも特集されるのが「怖い話」!!
自分は霊感なんて全くないくせに、人一倍怖がりなので、
「怖い話」系のネタがでると、必ず誰かを呼んで隣に座らせます!
今のところ、旦那がその餌食となっていて、都市伝説?怪奇ミステリー??
とかのTVが入ると、寝ているのを叩き起こしてまで見ます!!
(いわゆる「怖いもの見たさ」ってやつなんですけどね・・・。)

みんなの「夏でも冷や汗…怖~いお話!」はこちら


ところで、霊感の無い鈍感人間な私でも、怖い話の引き出しが無いわけではありません。
今日はそのうちのひとつを。。。
まあ、幽霊系の話ではないんですが^^、ちょっと不思議な話です。

ウチがまだ悩み多き?うら若き乙女だった学生時代のお話。
よく当たる占い師(けっこう有名な方)のところにちょくちょく通っていました。
ほんとうによく当たってました。
私のことでいうと、
・当時の彼氏に二股かけられたこと
・大きくて広い家に引っ越すこと(現・旦那の実家)
・30までに必ず結婚すること
覚えてる限りはいろいろと当たってました。

衝撃だったのは友人で、占い師のもとへ車で向かう道中、ちょっとした物損事故をおこしてしまい、
まあ、車も友人も幸いダメージもなかったので予定通り行きました。
すると友人が鑑定部屋に入った瞬間に、開口一番「あんた、事故起こしたでしょ。」
よく当たると評判の占い師ですので、友人の前後にも予約の人でいっぱい。
もちろん友人の事故を目撃する暇もスキもないはずなので、何でわかったの~?とそりゃもう驚いたそうです。
 
そんな評判の占い師でしたが、ある男性を鑑定していたときは、ちょっと違いました。
本来ならば悩みに対してアドバイスというか、ズバズバと言うところを彼の顔を見るなり、
「あなたは幸せモノです。仕事も、恋愛も、万事うまくいきます。心配することなんて一つもありません」
 とてもいい占い結果で、男性はとても安心して、喜んで帰りました。
しかしほどなくして、男性は亡くなりました・・・・。

「あなたはもう何も悩むことはありません。幸せなジンセイがまっています」
そう言った占い師の意図はなんだったのか。
「もう死ぬ運命」だった人間に対する、よく当たる占い師がついた最後の嘘だったのでしょうか?
あえて正直に「あんた、もうすぐ死ぬよ」という言葉をかけるよりは・・・そんな優しさだったのでしょうか?

いまだに謎めいていて、心に引っかかっている話です。。。
そしていつかこの占い師に、いいことずくめの鑑定をされたときは・・・・・・!?




夏でも冷や汗…怖~いお話! - ログスターバズ[LogStarbuzz]|みんなのホンネがここにある! 
<blog調査隊>怖い話はもう結構!?
幽霊 ←Click(いるの?いないの?)
都市伝説 ←Click(あなたの知らない世界…)
アルバイト 西葛西 ←Click(夏休みにがっつり稼ごう)
 

世間はねぶた祭ですが・・・

世間はねぶた祭ですが・・・・・・。
高校時代の友人たちと4人で本町にて飲み会。
ねぶたは見ずに、囃子をBGMに飲んだり、食ったり。
大きい声でしゃべらないと全く会話が聞こえません。。。


世間はねぶた祭ですが・・・・・・。
2次会もねぶたをシカトしてカラオケへGO!
ポッピンなカラオケではありましたが、
昭和と平成が入り混じって、とても楽しゅうございました。


【YOKO的セットリスト】
1.BOOWY 季節が君だけを変える
2.Cocco 眠れる森の王子様~春・夏・秋・冬
3.マキシマム ザ ホルモン  シミ
4.L’Arc-en-Ciel  Lies and Truth
5.DOES 曇天
6.LOVE PSYCEDELICO Lady Madonna~憂鬱なるスパイダー~
7.羞恥心 羞恥心
8.光GENJI Star Light
9.中森明菜 少女A
10.GLAY 
彼女の“Modern…” ⇒タイムアウトにつき、帰りの車中(旦那運転)で熱唱。

他にもポニョとか歌ったりもしたような・・・

うっかりグラス落としたり、携帯紛失未遂したりしたけど、
これだけ覚えてるってことは、さほど酔ってはいないハズ!!(笑)

みんなの「やっちゃった!酔ったあなたの失敗談。」はこちら
そして今夜は夜ねぶた最終日。明日は会場運行&花火。
花火はどこかの海辺から、唐揚とビール片手に見物する予定
酔っ払って、海に落ちないように気をつけます・・・



<blog調査隊>夏はやっぱりビールがうまい!
お酒 ←Click(ビールに冷酒に美味しいお酒!)
ビアガーデン ←Click(夏のビールはここが一番!)
アルバイト 大阪市 ←Click(夏休みにがっつり稼ごう)
やっちゃった!酔ったあなたの失敗談 - ログスターバズ[LogStarbuzz]|みんなのホンネがここにある!

じゃがいも掘り

このところ雨続きだったのですが、休日の晴れた朝を狙って芋掘り!
男爵いもがご~ろごろ!!(芋虫もご~ろごろイヤー)

080802_094612.jpg





















080802_095046.jpg





















生育中にてきとうに間引いておいたせいか、けっこう大玉のものができました。
まだ1/3弱も掘っていませんが、全部で100個以上とれました!!
キタアカリetcはまだ花が咲いてるのもあって、次回に持ち越し。

風通しのよい日陰になる場所で2~3日干してから、土のついたまま保存すると春くらいまでもつそうです






気になるおんがく♪
夏のおんがく♪
家庭菜園
サーフィン
アウトドア

オクラ初収穫♪

朝摘み・とれたて・新鮮!!

虫虫天国の白菜・キャベツ・山東菜は収穫の終盤を迎え、
ナス、大葉はあいかわらず、ほぼ毎日採れます。
そんなオリジナルメンバーに、新加入のニューフェイスが☆
080728_101908.jpg


 













紫色のオクラ。その名は「ベニー」

去年のベランダ菜園では、苗を買ったにも関わらず収穫すらできなかったオクラでしたが、
今年は同じ品種を種から立派に育て上げたぜっ!
ここまでには、涙なしでは語れない波乱万丈ストーリーが。。。

発芽した苗16個中、
2個は移植のときにポキっと不注意で折ってしまい
3個は寒さにやられてビニールハウスの中で息絶えて
オクラJAPANイレブンは補欠なしのギリギリのメンバーでがんばっていました。

が!!!

昨日の雨・風で更に1名脱落。
顔(葉っぱw)を泥だらけにしてなんとか立ち上がるも、かなりの重症・・・。


という事件・事故を経て現在、10本のオクラ達が健気に生き延びています。
がんばれやーい

080727_131620.jpg





















080727_131654.jpg





















ちなみに来週にはそろそろじゃがいもがとれそう♪





気になるおんがく♪
夏のおんがく♪
家庭菜園
サーフィン
アウトドア

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


リンク

[my wbsite]
■Unpluggedな山行記録集
 『ヤマレコ』

Yamagami Yoko

バナーを作成

[my photo and movie site]
■Flickr YOKO's Photo

■YOU TUBE

Beautiful Hakkoda Sunday


Quarter Session at Hakkoda

最新コメント

[07/30 YOKO]
[07/29 みぃ【lieben_anseilen】]
[06/20 YOKO]
[06/20 組長]
[05/27 YOKO]
[05/27 しゅん]
[05/26 YOKO]
[05/26 ミハイ]

プロフィール

HN:
YOKOたろ
性別:
女性
職業:
主婦OL
趣味:
猫・うさぎ・Art・建築・サッカー(ブンデス/代表/FC東京/ヴァンラーレ八戸/ラインメール青森FC)・SK8・スノーボード・登山etc。
自己紹介:
八甲田のおひざもとに念願の新居を建てました!八甲田まで車で20分!
週末は山でスノーボードしたり。公園でSK8したり。もしくはお庭で植物を育成したり。サッカー観戦したり。
2ニャンと旦那との暮らしを満喫中♪

バーコード

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]